プラなし生活 アイデア編
本日は風もなく暖かい日☀ですね。卒業式のところも多いのではないでしょうか!
先週からの続きで、目に留まった、海洋プラごみ専門家が勧めるポイントをご紹介したいと思います。ぜひ、お試ししてみてくださいね!
初級編
①マイボトル、マイバッグを使う
②食器を洗うスポンジをプラスチック製から、綿やセルロース素材のもの、たわしに変える。
③台所の三角コーナーのプラスチック製の網をやめる。シンクの受け皿に直接ごみをため、紙に包んで捨てる。
中級編
①ラップをやめて「みつろうラップ」を使う。
②タッパーをやめて琺瑯やガラス製品に
③テフロン加工のフライパンをやめて、鉄やステンレス素材のものに
上級編
①シャンプーを固形にする
②洗剤に重曹を活用する
初級編の①は比較的実行しやすいですね。②は、台所から下水を通して海に流れ出るマイクロプラスチックを減らすためです。
中級編の①ラップをやめて「みつろうラップ」を使う。ですが、この「みつろうラップ」とはどのようなものかご存じでしょうか?
かわいく脱プラができると主婦の間では話題になっているようですよ!
レジ袋も有料化されたりと、脱プラへの意識が高まっている今、オシャレにかわいくできるのはいい事ですね。
前の記事へ
« プラごみを減らす工夫を!次の記事へ
プラ無し生活② みつろうラップを作ってみよう! »