ブログ


重曹よりも効果が高いセスキ炭酸ソーダ

掃除に便利なエコ洗剤といえば重曹が有名ですが、最近では重曹よりも効果が高いと言われているセスキ炭酸ソーダの人気が高まってきています。

セスキ炭酸ソーダの特長と得意な汚れや苦手な汚れについてや、掃除や洗濯、入浴剤といったおすすめの使い方をご紹介します!

 

 

セスキ炭酸ソーダとは

セスキ炭酸ソーダとは、重曹よりもアルカリ濃度が高く、洗浄力に優れていて、油汚れ・皮脂・血液などの住まいにつきやすい汚れを落とすのに非常に高い効果を発揮する粉末です。

また水に溶けやすく常温保存が可能、洗浄力もありながら手荒れの心配が少ない適度なアルカリ濃度といった、使いやすい特徴もポイントです。

使い勝手がよく、安心・安全に使用できることから、掃除に使う洗剤のほとんどを、セスキ炭酸ソーダ1本で済ませている方もいます。

今まで使ったことがなかった人も、手間のかかる掃除がぐっと楽になるはずなので、ぜひ日々の掃除に取り入れてみてください。

 

 

セスキ炭酸ソーダが得意な汚れ、苦手な汚れ

セスキ炭酸ソーダはアルカリ性のため、キッチンなどにつく油汚れ、ドアノブについた手垢、浴室や洗面所に蓄積する皮脂汚れ、血液など、酸性の汚れを落とすのに非常に役に立ちます

ただしセスキ炭酸ソーダもすべての汚れに効くわけではありません。靴下や衣服についた激しい泥汚れや、水垢、石鹸カス、口紅や機械油などの濃い油汚れ、衣類のシミなどには、あまり効果は期待できません

これらの汚れには石鹸や漂白剤、化粧落としなど、それぞれの汚れに合った洗浄剤を使用しましょう。

 

 

便利な使い方は水溶液を作ってスプレーボトル

 

セスキ炭酸ソーダは水に非常に溶けやすいので、水溶液を作って使うのがおすすめです。

水500mlに対し、セスキ炭酸ソーダ小さじ1杯を入れてよく混ぜれば、掃除に便利なセスキ炭酸ソーダ水の出来上がりです。

これを空のスプレーボトルにいれておけば、汚れに吹き付けるだけで簡単に掃除ができるので便利です。

 

 

セスキ炭酸ソーダのおすすめの使い方

セスキ炭酸ソーダの使用が特におすすめな掃除場所と掃除以外の便利な使い方を以下で説明します。

 

浴室の掃除

浴室は皮脂汚れが蓄積しやすく、ほうっておくと黒ずみやカビの繁殖の原因となってしまいます。お風呂掃除にセスキ炭酸ソーダを取り入れれば、油汚れが溜まらず防カビ予防にもつながるため、常に清潔な浴室を保てるはずです。

使い方は、セスキ炭酸ソーダを浴槽や浴室の汚れが気になるところにスプレーしてから数分放置したあと、普段のお風呂掃除のようにスポンジでこすって水で洗い流すだけです。

ただしセスキ炭酸ソーダは水垢や石鹸カスを落とすのはあまり得意ではないため、こういった汚れが気になる場合は酸性のクエン酸などを使いましょう。

 

 

キッチン・換気扇の掃除

油でギトギトになりがちなキッチンの五徳やコンロまわり、換気扇などは、セスキ炭酸ソーダの掃除が非常に適しています。

汚れた部分にスプレーし、数分置けば油分が分解されて柔らかくなるので、さっとふき取るだけで簡単に汚れが落ちるはずです。

もしそれでも落ちないような頑固な汚れの場合は、放置時間を長くしたり、スプレーしたあとに食品用ラップで汚れとセスキ炭酸ソーダを密着させて放置してからふいたりすれば汚れが落とせるはずです。

 

食器・調理器具洗い

フライパンや油っこい料理に使った食器についた汚れは、中性洗剤だと何度も洗わなければ落ちませんし、スポンジも汚れてしまいますよね。

そこでセスキ炭酸ソーダの出番です。洗う前にスプレーしておけば、汚れが分解されるのでスポンジで何度もゴシゴシと洗う必要はありません。

また何度洗ってもべたつきが落ちづらいお弁当箱やタッパーは、3リットルのお湯にセスキ炭酸ソーダ大さじ1杯を入れて混ぜたものに浸けておきましょう。そのあとはスポンジで洗うだけで、簡単にツルツルピカピカになるはずです。

 

洗濯槽の掃除

洗濯槽は定期的に掃除をしないと洗剤の溶け残りや洗濯物から出た皮脂などでどんどん汚れていってしまいます。

そんな洗濯槽の掃除にも、セスキ炭酸ソーダが大活躍です。

洗濯槽に満水の位置までぬるま湯を溜めたら、セスキ炭酸ソーダ500gを投入して「洗い」コースで洗濯機を回したあと、排水せずにそのまま放置します。

すると汚れやゴミが水面に浮いてくるのでネットなどで除去します。そのあと、洗い・すすぎ・脱水を一通り行えば完了です。

ただしセスキ炭酸ソーダはカビ落としや雑菌を落とす効果はそれほど高くないので、長期間掃除をしていない場合は、洗浄力の強い洗濯槽用漂白剤の使用がおすすめです。

 

スイッチやドアノブの手垢掃除

見落としがちですが意外と汚れているのが電気のスイッチやドアノブです。毎日何度も人の手が触れるので、手垢汚れがついてしまうためです。

そんな手垢汚れは、セスキ炭酸ソーダを少量スプレーし拭き取りましょう。そのあと固く絞った雑巾などでセスキ炭酸ソーダと汚れを残さないようにしっかり水拭きすれば、きれいに汚れが落とせるはずです。

 

掃除以外では洗濯や入浴剤として

掃除に使うイメージが強いセスキ炭酸ソーダですが他にも便利な使い方があります。

まずは洗濯用の洗剤として使うことです。水に溶けやすく油汚れや皮脂汚れを落とすのに高い効果が発揮できる上、肌への負担も少ないためおすすめです。

使い方は洗濯物の量や汚れ具合にもよりますが、水30リットルに対してセスキ炭酸ソーダを大さじ1杯投入し、通常通り洗濯機を回すだけです。

またワイシャツの襟や袖などの特に汚れがひどい部分には、セスキ炭酸ソーダをスプレーしてから洗濯すれば、汚れがきれいに落ちるはずです。

さらに赤ちゃんの布おむつやおねしょしてしまったシーツ、布ナプキンなども、セスキ炭酸ソーダをつけ置きしてから洗えば、臭いも汚れもすっきり取れるでしょう。

もう1つのおすすめの使い方は、入浴剤に使うことです。セスキ炭酸ソーダのお風呂は、お湯を柔らかくして体を温める効果や、角質や毛穴に詰まった皮脂汚れを落とす効果もあり、実は市販の入浴剤にも配合されていることもあります。

使い方は、浴槽に大さじ1杯のセスキ炭酸ソーダを混ぜるだけです。ただし肌が弱い方が使うとまれに肌荒れなどを引き起こすこともあるので注意しましょう。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2020 株式会社 ユタカトータルサポート. All rights Reserved.